コンセンサス予想のアナリスト数が少ないため信頼度は低いです。
『コンセンサス予想()』という形で人数を記載しておきました。
2021/2/18に発表された、2020年第4四半期の決算資料はこちらからどうぞ。
Q4の結果は以下の通りでした。
売上高:$55.9 million vs コンセンサス予想(8):$54.1 million ⇒ Beat
EPS:$0.12 vs コンセンサス予想(7):$0.12 ⇒ Met
Full year の結果は以下の通りでした。
売上高:$189.5 million vs コンセンサス予想(8):$187.76 million ⇒ Beat
EPS:$0.29 vs コンセンサス予想(5):$0.3 ⇒ Missed
ガイダンスは以下の通りでした。
Q1/2021
売上高:$63-$65 million vs コンセンサス予想(8):$57.76 million ⇒ Beat
Full year 2021
売上高:$277-$284 million vs コンセンサス予想(8):$261 million ⇒ Beat
ファイヴァ―の決算は、コンセンサス予想を上回る良い決算でした。
(通期よりも四半期の結果を重視しています。)
Memo
ファイヴァ―について
ファイヴァ―はイスラエルに本社を置くフリーランスワーキングのマーケットスペースを提供している会社です。
特徴としては、仕事の売り手の最低価格が5ドルと安く気軽に始められる点です。
また、本人確認の必要もなく、匿名で始められる点もユニークで参入ハードルを下げています。
IPO後は、7期連続で増収を記録しています。
マーケットプレイスで年間500ドル以上消費する買い手も増加しています。
コアマーケットプレイス売上高のうち、彼らが占める割合はQ4’20は58%で、Q3’20の57%よりも加速しています。
つまり、マーケットプレイスの規模も成長していて、さらに買い手のライフタイムバリューも増加しています。
Q4 ハイライト
- 売上高:5,590 万ドル(前年比+89%)
- 粗利率:83.9%
- EBITDA:460 万ドル
- EBITDA マージン:8.3%
- 純利益:477 万ドル
- EPS:0.12 ドル
- 営業キャッシュフロー:478 万ドル
- 営業CFマージン:8.5%
KPI
- Buyer(買い手):> 340 万人(前年比+45%)
⇒ Q3’20は前年比+37%であったため、Q3よりも成長が加速している - 1Buyer あたりの平均年間消費額:205 ドル(前年比+20%)
- テイクレート:27.1%
Full year ハイライト
- 売上高:1.9 億ドル(前年比+77%)
- 粗利率:83.7%
- EBITDA:910 万ドル
- EBITDA マージン:4.8%
- 純利益:1,041 万ドル
- EPS:0.29 ドル
- 営業キャッシュフロー:1,714 万ドル
ガイダンス
- Q1/2021
- 売上高:6,300~6,500 万ドル(前年比+84~90%)
- EBITDA:(400)~(300) 万ドル
- Full year 2021
- 売上高:2.77~2.84 億ドル(前年比+46~50%)
- EBITDA:1,600~2,100 万ドル